top of page
検索
anamimamiko
1 日前読了時間: 2分
ノスタルジーを断ち切る
昨年秋に、萌木の村のポール・スミザーさんのガーデンウォークに参加し、コピシング(萌芽更新)という、低い位置でバシッと木を切り戻し、新しい若い枝を出す方法の話を聞きました。 カツラの木のコピシング このカツラの木はアクシデントで切られたらしいですが、切った下から若い枝が出て...
閲覧数:17回0件のコメント
anamimamiko
2024年10月4日読了時間: 2分
2次元と3次元
8月のことですが、麻布台ヒルズにある、チームラボの展示を見てきました。 この展示では、彷徨い(=“wandering”)ながら、探検しながら、楽しむことがテーマとなっており、順路もマップもありません。 デジタルアートであり、生命が無く、庭と正反対の空間ですが、時々刻々変わる...
閲覧数:20回0件のコメント
anamimamiko
2024年9月26日読了時間: 3分
修道院の庭,囲い
先日、『中世修道院の庭から 歴史、造園、栽培された植物』という本を読みました。 修道院の庭に関して残っている記録はかなり少なく、書物の挿絵やフレスコ画から歴史を読み解くことも多いようです。そのせいか、オールカラーで様々な絵も載っていてなかなか見ごたえのある本でした。...
閲覧数:10回0件のコメント
anamimamiko
2024年7月8日読了時間: 2分
段ボールマルチの実践
マルチング(地表面を資材で覆うこと)の効果は絶大です。 その中でも、段ボールを用いる段ボールマルチを実践しています。手入れさせていただいているのが施設のため、段ボールはいくらでも手に入ります。ゴミも減るし、庭の環境が良くなれば一石二鳥です!...
閲覧数:21回0件のコメント
anamimamiko
2024年4月11日読了時間: 4分
庭とは
私にとって庭が興味深いのは、 【内側と外側の境界】 【私(Private)と公(Public)の境界】 である点です。 いや、厳密に言うと、庭は土地の所有の観点から言えば、所有者にとって内側であり、私的(Private)な場です。とはいえ、外側・公(Public)ギリギリの...
閲覧数:18回0件のコメント
anamimamiko
2024年2月29日読了時間: 3分
清らかな庭
清潔とは何か? 庭を通して考えてみたい。 日本人は元来、清潔であると言われるし、コロナ禍以降、ますます衛生に対して過敏になってきている気がする。 『除菌率99.9%』みたいな宣伝文句も、しょっちゅう見るし、知らず知らずのうちに、目に見えるゴミはもちろん、目に見えないものまで...
閲覧数:11回0件のコメント
anamimamiko
2023年12月28日読了時間: 2分
庭と心の境界
庭には境界がつきものです。 境界は土地の所有範囲を表す人間だけの概念で、植物も動物も、知ったこっちゃぁないんですよね。 家族に登録した憶えもないのに来訪してくるアライグマ。 気ままに適当に庭仕事の現場監督をしにくる、どこかの猫たち。...
閲覧数:28回0件のコメント
anamimamiko
2023年12月22日読了時間: 3分
受け継ぐ
みなさんは星占いって信じますか? 自分が生まれ落ちた瞬間の、太陽・月・惑星と自分の位置関係が人生の青写真である、なんてロマンがあるなぁと思い、信じるか信じないかに関わらず、一時期独学で勉強していたことがありました。 (御希望があれば占います。ネットで調べながら…)...
閲覧数:27回0件のコメント
anamimamiko
2023年12月21日読了時間: 2分
原風景の断片
心の中の原風景をお手本に庭をつくっている、というガーデンデザイナーやランドスケープデザイナーは多いと思う。 私は、住宅街のマンションで育ち、雑木林や草原、沼地などで遊んだ経験がほぼない。というか記憶がない。いわゆる原風景が失われた世代、土地の子供だったのかもしれない。...
閲覧数:21回0件のコメント
anamimamiko
2023年10月31日読了時間: 3分
山のような剪定枝の利用
自分では切るのが難しい高木の剪定を夏に知り合いの庭師さんにしていただき、その際かなりの剪定枝が出ました。 通常持ち帰って廃棄していただく流れかと思いますが…循環する庭を目指すために、今回は全て捨てずに利用する試みをしてみました。...
閲覧数:27回0件のコメント
anamimamiko
2023年7月20日読了時間: 3分
公と私
庭について考えるときに重要な観点の一つである、『公(public)』と『私(private)』について。 個々人の家の庭は、まさしく土地的にも感覚的にも公私の境目で、どちらの要素も存在する。そして、それぞれの庭に対して、公・私のバランスは異なり、グラデーションがある気がする...
閲覧数:18回0件のコメント
anamimamiko
2023年6月25日読了時間: 1分
置かれた場所で咲きなさい??
いつぞや、『置かれた場所で咲きなさい』みたいな題名の本が流行っていた気がする。 読んだことがないし、題名もあやふやだけど、ガーデニングに関しては、 『咲かないのなら置く場所を変えなさい』 の方が良い。 咲かない場合、まず数年待つ。...
閲覧数:14回0件のコメント
anamimamiko
2023年6月17日読了時間: 3分
家庭という言葉
『家庭』という言葉に『庭』という字が入っているのは不思議だと、時々ふと思う。 家庭と家族は違う。 私にとっては、家族は人に焦点、家庭は場とか状態に焦点が当たっているイメージ。 『家庭』に『庭』が入っている理由。 それほど、家と庭は切り離せないのだろうか?...
閲覧数:16回0件のコメント
anamimamiko
2023年5月5日読了時間: 3分
奥深いマルチングの世界
今回は、奥深きマルチングの世界について… マルチングとは、露出した土を様々な資材で覆うことで、 ・地温を安定させる ・保水・調湿 ・防草 などの効果があると言われており、 結果的に、 ・土の質をよくする ・生態系が豊かになる などの効果を発揮し、庭空間を向上させます。...
閲覧数:27回0件のコメント
anamimamiko
2023年1月26日読了時間: 2分
【Books】庭 250 2023春号
年明けに読んだ雑誌『庭』、とてもよかったです。 庭や植物がテーマの雑誌もよく買っていますが、その中でも、ここまでしっかり創りこまれているものもなかなかお目にかかれないのでは。必見・必読の内容でした。 テーマは私が大注目する”循環する庭”で、土中環境を中心に様々な角度から記事...
閲覧数:26回0件のコメント
anamimamiko
2023年1月11日読了時間: 2分
抽象表現
庭を考える軸として、『具体と抽象』が重要であるとこが分かってきた。 きっかけは、先日訪れた銀閣慈照寺。 そこで得た感覚は、『日本庭園を観賞している』ではない。 屋久島の森、近所の森、室町の京都、月面着陸、宇宙への入り口。一つの具体的なイメージ(視覚)から紐づけされる記憶だけ...
閲覧数:24回0件のコメント
anamimamiko
2023年1月4日読了時間: 2分
落ち葉でマルチング
秋に落ち葉をためておき、庭仕事に余裕が出てくる冬にマルチングの作業をします。 マルチングは植栽部を資材で覆うことを指し、保湿、保温、土壌改良の効果があり、草花が元気になります。 マルチングの資材は何でもよく、バークチップ、バーク堆肥、腐葉土、砂利などがよく使用されますが、最...
閲覧数:18回0件のコメント
anamimamiko
2022年12月27日読了時間: 3分
土中環境に思いを馳せて、アナベルの植え替え
カツラの根元のアナベルの調子ここ数年悪く(ひょろひょろ、株に勢いがない)、掘り上げてみて原因調査などしました。 カツラの根が表層にたまりガチガチになっている感じではないものの、掘り上げたりアナベルの根はかなり荒く、細根が少ないように感じました。カツラも根上がりしているので、...
閲覧数:374回0件のコメント
anamimamiko
2022年12月20日読了時間: 1分
【Books】エストニア紀行
梨木香歩さんのエストニア紀行、何度か読みかけはまた忘れて、今回はいっきに読了。 自然や見えない世界と繋がっているときの感覚が本にたくさん収められていて、日本の森とはまた異なる、エストニアの森の薫りや空気を手に取るようです。...
閲覧数:5回0件のコメント
anamimamiko
2022年5月24日読了時間: 3分
梅雨前の庭仕事
梅雨前にしておく庭仕事を紹介します!雨が降って思うように庭仕事ができなくなる前に、ムシムシした時期に備えましょう〜! ①ハーブの収穫と利用 蒸れ防止も兼ねてなのですが、繁茂してきてハーブは収穫も兼ねて一度切り戻してしまいましょう。例えばドクダミ、レモンバーム、ミント、ロ...
閲覧数:6回0件のコメント
bottom of page