お庭というのは本当におもしろくて、内であり外であり、プライベートでありパブリックな場所です。よって、住んでいる人の心を和ませたり活気付けたりすると同時に、外の歩く人にも影響を与えるものです。
私は宝塚市に住んでいます。この住宅街を散歩していると、いろいろなお家のお庭がついつい気になります。玄関先に置かれた小さな寄植え、なんとなく放置された花壇、、、その小さな一つ一つのパーツがが景色を作っています。圧巻なのはやはり大邸宅の手入れされた庭。道路にしだれるルリマツリやランタナ、フェンスに誘引されたつるバラは、通る人の目を釘付けにしますし、年数の経った木はもはや街のご神木。こういった大きな家の庭は、街のランドスケープに強く影響し、街の雰囲気づくりに一役かっていると言えるでしょう。
一方、こういった大きなお家はどんどん減ってきていることも、散歩しながら気付きます。我が家の周りでも、大邸宅が取り壊され、大きな木も処分され、土地が分割されて、新築物件が次々と建っています。(我が家もそのような経緯の土地に建ってる新しい小さな家です)
大きな土地を買って、大きなお家を建てるのは大変なことですから、土地が分割されていくのはどうしようもないことですが、街の雰囲気を豊かさが失われていくことには心の葛藤があります。
時もともに失われていく景色があるのは自然なことですが、庭園や大切な木を守って行けるような、市など公の判断があってもいいのではないかと思います。
私は自分の場所、一軒の家から、ランドスケープを考えていきたいと思います。たとえ小さな小さな場所でも。。。
(2020.2.5著)
Comments